ベイブの野鳥日記
今年初めてのコミミちゃんとの出会い。
まず以前撮ったハヤブサがオオハヤブサ?と分かったので載せました。多分。
帰り際に4本の長い飛行機雲を残して飛んでいた、世界で4機?しか無いというドリームリフター。
お昼にコミミポイントに到着しましたが風も強く粘るも1時間。
あきらめて帰ろうと車を走らせてたら、三脚が並んでるではないですか(^-^)直感でコミミと判断。
車を止めてカメラを担いで500メートル。
カメラマンの少ない場所に構えると🦉5時まで楽しく撮影を楽しめました。ラッキー👍
今日は何故か?コントラストが強くイマイチの画像です。
ハイイロチュウヒも飛来
コミミが大きいネズミ?を狩り
スポンサーサイト
2020/02/19(水) 06:53:00
|
鳥
ミコアイサがやって来た。
オオタカを撮りに行った帰りに沼を見ると、ミコアイサとカンムリが一緒に泳いでる。
オオタカは残念ながら撮影できませんでしたが、今年もミコアイサが来てくれたのでラッキーな日でした。
沼を何周も回ったのに近くでは撮れませんでした、次回は隠れて撮ろうかな(^-^;
同じような写真ばかりです(>_<)
2020/02/07(金) 20:55:02
|
鳥
地元の沼に住み着いたカンムリカイツブリ2
今日も近くでカンムリを撮ってきました。
残念ながら風で水面に波が出ていて鏡のようには撮れませんでした。
まぁ~せっかくなのでアップしました。
変わったカイツブリ?もいたのですが撮り損ねました(白とオレンジ)
2020/01/15(水) 19:32:12
|
鳥
地元の沼に住みついたカンムリカイツブリ
先週くらいから毎日、沼で見かけるようになりました。
オスが三羽にメスが多分1羽かな。
朝早くから800mmで撮影しましたが、いきなり真前に水面から現れたりでビックリでした。
この沼は水面の色が綺麗で風が無いと鏡のようになり冬場は楽しみです。
夕方風が無ければ上空50メートルくらいから撮って見たいと思います。
2019/12/29(日) 12:23:53
|
鳥
初めてのオオマシコ
ナビにポイントをセットして出発しましたが、最後数キロで通行止め(>_<)
クルマを停めて歩くことに、328+7D2三脚は持たない!に変更
風邪気味で体調が悪かったですが、オオマシコポイントに何とかたどり着きました。
待つこと1時間、少しの間ですが顔見せに来てくれました(^^)
真っ赤のは数枚撮れただけですが良かったです。
今日は薄着に最新ヒーターベストで大丈夫だろうと思っていましたが、バッテリーが調子悪く電源が入らず震えての撮影でした。
2019/12/01(日) 17:34:22
|
未分類
次のページ
プロフィール
Author:ベイブ
鳥撮りが好きな初心者カメラマンです、ヨロシク。。。
最新記事
今年初めてのコミミちゃんとの出会い。 (02/19)
ミコアイサがやって来た。 (02/07)
地元の沼に住み着いたカンムリカイツブリ2 (01/15)
地元の沼に住みついたカンムリカイツブリ (12/29)
初めてのオオマシコ (12/01)
最新コメント
翼さん こんばんは(^ ^):2年ぶりの大当たりに熱くなれた日 パート1 (03/04)
翼:2年ぶりの大当たりに熱くなれた日 パート1 (03/04)
ベイブ:2年ぶりの大当たりに熱くなれた日 パート1 (03/04)
黒帽子:2年ぶりの大当たりに熱くなれた日 パート1 (03/04)
ベイブ:2年ぶりの大当たりに熱くなれた日 パート1 (03/04)
尚さん:2年ぶりの大当たりに熱くなれた日 パート1 (03/03)
ベイブ:今日は土日に妻が撮ったコミミを載せてみました。 (03/02)
カテゴリ
未分類 (23)
鳥 (83)
カメラ (6)
住宅 (0)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
おやじの野鳥散策
尚さんのアウトドア・ライフ
わいさんの写真館
Black Label byあきGG
大野広幸写真の世界「夢・希望・明日」写真日記
KUMA3の写真集
片隅日記
うちステ家の日々!!
野 鳥 蒼 空
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード